ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンで学べば栄養学コンサルタントになれる?

  • URLをコピーしました!

みなさまごきげんよう。スーパー平社員OLめめなみです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

在宅ワークが取り入れられるようになってから早2年。

通勤時間が無くなったのは良いけれど、オフィスと異なり、仕事をするための環境作りに苦労しているという話もチラホラ。

めめなみの同僚も自宅に仕事用の机や椅子がなくて「腰痛になったとか」「太った」「運動不足」なんて声を聴きます。

自宅で仕事するのは通勤もなくてうらやましいけど、めめなみだったら家から間違いなく出ないです。

流行り病だけではなく、在宅ワーク関係から引きおこる不調もあって健康をより意識する人たちも増えましたね。

こういった時代背景もあるのか「ホリスティック」という言葉を以前よりも聞くようになりました。

みなさんも1回くらいは聞いたことがないでしょうか?

ホリスティックと聞くと「健康に良いことをしていそう」「食事に気をつけることでしょ?」「スピリチュアルの一部なんじゃないの?」などなど人によって認識はそれぞれかも。

ホリスティック○○という商品があったり、ホリスティックに関係するセミナーがあったり、もちろん本も出版されていますが、もやもやっとした感じの人って多いかも。

ちょっとふんわりした言葉というかイメージだもんね。

Web検索をしてみると「ホリスティック・ヘルスコーチ」という資格や「NPO法人ホリスティック医学協会」などいくつか資格もあります。

Webサイトを検索して気が付いたのは、ホリスティックの資格は心身の健康に関係しているということ。

ホリスティックに関する資格って色々あるのね。

めめなみが見たWebサイトで気になったのは日本ホリスティックコンサルタントという資格でした。

調べてみると、どうやらホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンが開講している教育プログラムのよう。

そこで本日は、日本ホリスティックコンサルタントという資格取得教育を行っているホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンついて検証していきます。

どんな学校でどのような資格なのでしょうか?

また、それを将来的に活かすことは可能なのか?

じっくり検証してみたいと思います!

是非、最後までお付き合いください。

目次

ホリスティックとは

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンの話の前に、軽くホリスティックという言葉の意味について触れておきたいと思います。

ホリスティックとはWebilioによると次のような説明が書かれています。

身体面だけでなく、精神や霊気などを含めた全体を治療の対象として捉える医療のこと。「ホリスティック」は、「全体的な」という意味の言葉に由来するとされる。西洋医学だけでなく、「祈り」などの霊的な手段も含めた様々な代替療法を取りいれ、患者自身の生命力を引き出して治癒に結び付けることが目的とされている

ホリスティックは心と身体と両方を合わせて捉えているから、時に怪しいと言われてしまうのかもしれないけど、実際に心も体もあるのだから、全体で考えたら当たり前の事。

自分は肉体だけで感情がないって人はいないわね。

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンはどんな学校?

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンは一般財団法人 平田ホリスティック教育財団 によって運営されている学校です。

一般財団法人 平田ホリスティック教育財団 の法人登録は下記の様になっています。

法人番号2020005013530
法人名一般財団法人平田ホリスティック教育財団
フリガナヒラタホリスティックキョウイクザイダン
住所〒211-0051
神奈川県川崎市中原区宮内2丁目12番13号
法人番号指定日2018/03/07
一般財団法人平田ホリスティック教育財団(神奈川県川崎市中原区)の企業詳細 – 全国法人リスト (houjin.jp)

一般財団法人 平田ホリスティック教育財団と同じ場所にホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンもあるようです。

Webサイトでは同住所が提示されています。

ホームページによると、下記の様に書かれていました。

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンの長年の経験によって構築されたノウハウにより、ホリスティック教育を学ぶことで、「ホリスティックな生き方」を多くの方へ伝えることのできる人材育成のカリキュラムです。

検索してみると、以前のWebサイトを発見。

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンの運営は2010年から。

当初はニュートリションカレッジという名前だったようですが、学校名を途中で変更しているようです。

2010年から10年にわたり米国NTIとの提携契約を結び、米国NTI認定栄養コンサルタント資格修得コースを運営。

米国コロラド州認定カレッジ(NTI) の栄養コンサルタント資格修得のための公式カリキュラムを、日本語翻訳テキストと、WEB自宅学習システムで学習する通信教育を行い、卒業生は約160名。

2020年、提携契約が終わるのを機に、10年間のノウハウを活かし新しいプログラム日本ホリスティックコンサルタント(JHC)資格取得カリキュラムに移行したとのこと。

人間の生理機能に国籍は関係ないけれど、食べ物や習慣、気候などで体格などは違うわ。
アメリカ人は細い女性でもわたしたち日本人と比べたらがっちりしているわよね。

また2018年には『HEAL~奇跡の治癒力』という映画の上映会も全国で展開していました。

わたしが調べた印象は、ホリスティック教育全般をコツコツ続けてきた学校というイメージ。

情報量は多くないけれど、とてもしっかりした学べそうな学校という印象です。

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンの校長は平田進一郎氏

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンの校長は平田ホリスティック教育財団の理事長でもある平田進一郎氏。

平田進一郎氏は本も数冊出版されています。

  • 病気を癒し、老化を防ぐ酵素の治癒力 健康のカギを握るあなたの「ボディ・タイプ」は?
  • いま、栄養学が変わる
  • ホリスティックヒーリング ~最強の治療法は あなたの中にある~

一番新しいのは『ホリスティックヒーリング ~最強の治療法は あなたの中にある~』という本で、こちらは映画『HEAL~奇跡の治癒力』の解説も兼ねています。

平田進一郎氏の経歴は『ホリスティックヒーリング ~最強の治療法は あなたの中にある~』で次のように紹介されています。

1960年、東京生まれ。米国ペパーダイン大学にて、国際ビジネス学専攻。米国AIHTで修士、博士号取得。2003年から米国トランスフォーメーション酵素栄養療法クリニック日本支部の代表を務める。2010年米国Nutrition Therapy Instituteの日本提携校ホリスティック・カレッジ・オブ・ジャパンを設立。同校の校長に就任する。2018年、一般社団法人平田ホリスティック教育財団設立。同理事長を兼任し、映画HEAL「奇跡の治癒力」(2017年米国作)の字幕監修、並びに日本上映会を開催して現在に至る。

『いま、栄養学が変わる』の著書の帯は、なんと帯津良一先生の推薦分が書かれていました。

ホリスティックと言えば帯津良一先生をご存じの方も多いと思います。

著書も多数ありますし、ホリスティック医療の具現化を目指した帯津三敬病院を設立されています。

また、平田進一郎氏の著書や経歴からわかるように、酵素についても日本で話題になるだいぶ前から取り入れていたようです。

日本で酵素が一躍有名になったのは10年くらい前だけど、それよりさかのぼるわね。

日本ホリスティックコンサルタント(JHC) 資格取得プログラム

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンの日本ホリスティックコンサルタント(JHC)取得カリキュラムは2本柱。

プラス特典のワークや別講座の体験参加ができるようです。

  • 体を作り、正常に機能させるための「食の知識」「スンナリ分かる栄養学ベーシック」講座  
  • 人生の全ての選択をつかさどる「心の知識」「ホリスティックヒーリング(全人的治癒)」講座
  • 特典:実践ワークホリスティックウィークエンドリトリート研修
  • 特典:ホリスティックシステム料理学講座体験参加

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンのカリキュラムはホリスティックの概念のとおり、人の健康とは、体 (ボディ)・心 (マインド)・魂(スピリット)の3つを全体論として構成されるべきであるという概念をもとに、「物心両面の調和」に、生き方の基盤を作ることを提唱しているということ。

さらに、この3つをまとめて一緒に連動して学べるということです。

今までは栄養は栄養の事だけ、心の内面の事は心の事だけってセミナーしかわたしも知らないわ。

そういわれてみれば、何となく体と心は関係していると思っているけど、わかりやすく関連付けて話せる人は中々いないと思います。

体を作り、正常に機能させるための「食の知識」「スンナリ分かる栄養学ベーシック」講座

日本ホリスティックコンサルタントの栄養学の講座は丸元康生氏が担当されています。

講師のプロフィール紹介では次のように紹介されています。

1958年生まれ。青山学院大学文学部日本文学科卒業。 米国ワシントン州、イースタン・ワシントン大学卒業。栄養学、生化学を専攻。難しい栄養学を独自のイラストを使った分かりやすい解説が好評である。著書に『ビタミンがスンナリわかる本』、『スンナリわかる脂肪の本』、共著書に『豊かさの栄養学』シリーズ、訳書に『ジョナサン・ライト博士の新・栄養療法』など、親子二代(父:丸元淑生)にわたり、米国栄養学を日本に伝えてきた先駆者的存在。

「病気じゃないのに体の調子が良くない、でも病気ではなく、薬もないし検査をしてもわからない」という方に早くにその原因を探し出し、根本から解決する生活習慣を取り入れるための知識を具体的にわかりやすく習得できる講座になっているとのこと。

だれかのために役立つ確かな知識の習得を目指した講座となっているようです。

丸元康生氏は『スンナリ分かる栄養学ベーシック』という本も書かれていますが、イラストがあってとても分かりやすいです。

わたしは理数系の科目は苦手ですが、丸元康生氏の『スンナリ分かる栄養学ベーシック』は読んでいて面白かったです。

こんなにわかりやすく本で説明されているので、授業はもっとわかりやすいだろうなと思いました。

できれば学生時代に出会いたかった。
そうしたら、もっと勉強も楽しかったかも。

丸元康生氏の「消化と吸収を助けるヨガ的な食事」というブログもわかりやすくて面白いです。

なんて言ってもイラスト付きでマンガを読んでいるように読めて面白い!

こちらの丸元康生氏の栄養学講座を受けると、期間は決まっているようですが、ホリスティックシステム料理学講座1回分の体験参加ができるようです。

スンナリわかる栄養学ベーシック講座は全6回、オンデマンド受講とのことですから、ネットの環境さえあればいつでもどこでも受講が可能。

スンナリわかる栄養学ベーシックの受講期間は最長1年間。

スンナリわかる栄養学ベーシックの受講費用は198,000円(税込み)となっています。

スンナリわかる栄養学ベーシックの受講が終了すると、ホリスティック栄養学アドバイザー資格が授与されます。

人生の全ての選択をつかさどる「心の知識」「ホリスティックヒーリング(全人的治癒)」講座

日本ホリスティックコンサルタントのホリスティックヒーリング講座はホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンの校長平田進一郎氏が講師を務められています。

校長直々の授業ってすごいわね。

平田進一郎氏のブログもわたしは興味深いなと思いました。

わたしも今まで色々なマインドに関するセミナーを受けてきましたが、ちっとも腑に落ちず、心の事だけにわかりにくいというかしっくりきませんでした。

それに、そういうセミナー類って「いいな」と思って行ってみても、通っているうちに先生が教祖になってしまう人が多く、宗教的でちょっと……と思うこともわたしはしばしばありました。

こういうセミナーに通ってしまうと、スピリチュアルって怪しいとか思っちゃいますよね?

でも、平田進一郎氏のブログは、誰もが体験したようなことを例にあげて書かれていてわかりやすい。

また、科学的に結びついている部分があるんだなぁと感じることのできるブログです。

心の持ちようが体の健康にも関係している。自分なりの心身の健康法を見出すことで、第三者へのサポートにもつながることでしょう。

ホリスティックヒーリング講座の紹介文はこのように結んでありますが、確かにその通りですよね。

第三者のサポートをする前に自分のケアが大事だし、巷の健康法で体感を得られないものがあるのは自分には合っていないということよね。

こちらのホリスティックヒーリング講座もわかりやすく本質的なことを学べそうです。

ホリスティックヒーリング講座を受講すると特典で都合の良い日時のリトリート研修2泊3日への参加が可能。

ホリスティックヒーリング講座も期間は1年以内で全6回。

同じくオンデマンド受講とのことですから、ネットの環境さえあればいつでもどこでも受講が可能。

ホリスティックヒーリング講座の受講期間も最長1年間、受講費用は198,000円(税込み)となっています。

修了者には、ホリスティックヒーリングアドバイザー資格が授与されます。

スンナリ分かる栄養学ベーシック講座とホリスティックヒーリング講座の両方を修めると日本ホリスティックコンサルタント(JHC)の資格が授与されるとのことです。

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンのWebサイトでも詳しい募集要項が出ていますので、ぜひ実際にご覧になってみてください。

ちなみにスンナリ分かる栄養学ベーシック講座とホリスティックヒーリング講の申し込みはWebからとなっていました。

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンに問い合わせをしてみた

日本ホリスティックコンサルタントのの資格を取得して、どのように活用されているのかとか気になりますよね?

そこで、いくつか問い合わせをしてみました。

ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンは事務局もあり、質問は電話やメール、faxでも可能です。

今はメールか電話が一般的かなと思う。

対応してくれた事務局の方の対応はとても親切で丁寧でした。

日本ホリスティックコンサルタントの資格取得カリキュラムに参加される方は、どのような方が多いですか?

日本ホリスティックコンサルタントの資格取得カリキュラムに参加される方のバックグランドはさまざま。

「病気にならないためにはどうしたらいいのか知りたい」「家庭での栄養管理に役立てたい」「資格を取得して、食と健康に関する仕事をしたい」という方が多く学ばれているそう。

会社員もいれば、主婦、ドクターやセラピストなど職業も色々。

受講生の中には病気で苦労をしている経験から、食事の大切さを感じ始めていた頃に、この日本ホリスティックコンサルタントの事を知って受講することを決めたという方もいたそうです。

共通しているのは栄養学や心の事に興味があって「より深く知りたい」「色々なセミナーに行ってみたけど、しっくりこなかった」「HEAL奇跡の治癒力の映画を見てカレッジで学んでみたいと思った」という方が多いようです。

日本ホリスティックコンサルタントの資格を取得した後はどのように資格を活かしていらっしゃいますか?

卒業後の就職の紹介などはしていません。

卒業生自身の生活や仕事に活かす人が多いということでした。

医療関係、食品関係、健康関連など、今後市場の伸びが期待できる企業や職種での仕事で非常に有利とのこと。

個人的が持っているスキルとコンビネーションさせてワークショップを開いたり、情報発信をして幅広い方面で活動されているそうです。

日本ホリスティックコンサルタントの資格を取得するためには同時にスンナリ分かる栄養学ベーシック講座とホリスティックヒーリング講座の2つを受講する必要があるのですか?

スンナリ分かる栄養学ベーシック講座とホリスティックヒーリング講座を2つ同時に受講しなくても大丈夫です。

講座と講座のの受講期間の間があいてしまったとしても、2つの講座の受講が修了した時点で日本ホリスティックコンサルタントの資格を授与いたします。

各講座の受講期間などは案内にある通りです。

「一度に両方の講座を受講するのは時間が足りない」とか「わたしはゆっくりペースで学びたい」という方も安心して受講可能。

自分のライフスタイルや都合に合わせて受けられるのはいいわね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日は日本ホリスティックコンサルタント資格取得カリキュラムを開講しているホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンについて調べてみました。

情報量は多くないですが、10年以上の実績があることからもホリスティック教育を熱心に行ってきた学校だと言えます。

怪しいどころか、先生たちは本も出版されていますし、映画の上映会もされていますから活動実績も有り実態のある学校です。

つまりは、知る人ぞ知る学校なのかもしれません。

ご質問などある方は、ぜひお問い合わせくださいとのことですからメールや電話で問い合わせしてみてください。

わたしの時も事務局の方が丁寧に対応してくださいました。

全くあやしくないし、とてもいい印象を受けました。

日本ホリスティックコンサルタント資格取得カリキュラムに向いているのはこんな方

ホリスティックに栄養学やヒーリングについて知りたい方・興味がある方

自分や家族、自分の周り人たちのの心身の健康を増進させたい方

ホリスティックな生き方を多くの人に伝える力を養いたい方

残念ながら、次のような方は日本ホリスティックコンサルタント資格取得カリキュラムの受講は向いていません。

栄養やヒーリングに興味がない方

ホリスティックな生き方を否定した考えをお持ちの方

見えない世界は「信じられない」「うさん臭い」と思う方

心・マインドに関連する考え方に否定的な方

興味があるけど悩んだり、迷っている方は、メルマガ登録されてみてはいかがでしょうか?

上映会やワークショップといったホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンのイベント情報もあるので一石二鳥。

いきなり日本ホリスティックコンサルタント資格取得カリキュラムに申し込みは迷うけど、どんな学校なのか興味があると思う方はイベントに参加してから決めてもいいですよね。

わたしも登録しています。

次回イベントがあれば、めめなみも参加してみたいと思います。

すぐに副業に結びつくような資格ではないかもしれないけど、これから健康については興味が湧く方も増えると思うので、先に学んで徐々にワークショップなどを踏まえた構想を検討していくのも良いかなと思います。

なにより、自分や家族、まわりの大切な人たちの心身の健康を考えてあげられるって素敵なこと。

体あっての人生ですからね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。
スーパー平社員OLめめなみでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

勤続25年以上のアラフィフ女子。スーパー平社員OL。
脱サラに向けた複業について、ユルユル&のびのび書いています。
地に足の着いた複業推進中。

目次