起業や情報発信をしようと思ったら実践型の文殊ラボが断然おススメ!

  • URLをコピーしました!

みなさまごきげんよう。
スーパー平社員OLめめなみです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

桜が咲いてから寒のもどりがあったりして、寒暖差が激しかったですね。

やっと気温もあがってきて「春が来たな♪」という感じになってきました。

新年度も迎えて、生活環境が大きく変わった方も多いと思います。

春になると新しいことにチャレンジしてみたくもなりますよね?

何かにチャレンジしてみたいけど、決めかねている方におススメしたいのは情報発信。

今はインスタやTwitter、YouTubeにブログという具合に色々なツールがあります。

めめなみがその中でもお勧めするのはブログです。

インスタやTwitterも良いし、もちろんそういったSNSとのコンビネーションで運営出来たらいうことなしですが、マメに投稿できないという方にはブログは最適なんではないかと思います。

めめなみもマメさはないので、インスタ投稿などは苦手ですが、ブログだけはコツコツ続けることができています。

でも、初めからブログを書けていたわけではなく、何度も挫折しています。

挫折もしてブログのいろはも知らなかったわたしも何とか自分で記事を書き、投稿できるようになりました。

ブログは書くのにコツがありますが、それをきちんと教えてくれるセミナーってあるんです。

それは文殊ラボ、前身は仮面ブロガーズというコンテンツでした。

文殊ラボ、ちょっと面白い名前ですよね?

「文殊菩薩さまが由来だろうな」とは想像できたのですが、「三人寄れば文殊の知恵」の部分が文殊菩薩さまに由来しているそう。

「寄り合い・出し合い・高め合う」をテーマにしている文殊ラボについて本日ご紹介します。

ブログ挫折者はもちろんですが、これからブログをはじめようと思っている方、ブログ運営をしているものの記事は委託して自分で書いたことがない方、ブログ集客を行っているけど思うような結果が出ていない方のお役に立てれば幸いです。

ぜひ最後までお付き合いください。

目次

文殊ラボの前身は仮面ブロガーズ

これからブログをはじめようと思っている方も、ブログ挫折者も、ブログが自分で書けるようになりたいと思っている人も「文殊ラボってなあに?」ですよね。

文殊ラボは、たった一人であらゆるジャンルの商品やサービスをWEBで売る為の仕組み作りを半年間で学べる”超個別指導型“オンライン学習コミュニティです。

販売者名ネオナビ 我有洋哉
所在地北海道札幌市西区宮の沢3条5-22-5 クリーンリバー宮の沢ヒルズ306
メールinfo@monju-lab.com
電話番号080-6078-7788(お問い合わせはメール info@monju-lab.com へ宜しくお願いします)
販売URLhttps://monju-lab.com/top/
特定商取引法に基づく表示より

文殊ラボは2022年4月5日にリリースされたオンライン学習コミュニティですが、その前身は仮面ブロガーズ。

「仮面ブロガーズがリニューアルする」とは聞いていたのですが、中々発表にならなかったので「どうなったかな?」と気にはしていましたが、ついにリリースされました。

仮面ブロガーズも2020年12月に仮面ブロガーズ+PLUSにリニューアルされていましたが、そこから更に進化を遂げて文殊ラボへ。

文殊ラボのテーマは寄り合い・出し合い・高めあうとなっていて、プロの指導のもと、皆でチャレンジして成果を目指す学び場なっています。

知識ゼロ、スキルゼロ、経験ゼロの状態から1日30分からの取り組みでブログでモノを売る為の仕組みを構築できる!

裏技やテクニックに頼らず本質に則った手法を正しい手順で実行していくだけなのでコツコツの積み上げでも、ちゃんと結果が出る!

というコンセプトは変わらない。

仮面ブロガーズと同様に顔や名前を出さなくてもOKなので「会社にバレたくない」「家族に知られたくない」「こっそりお小遣いを稼ぎたい」という方も安心して始めていただけます。

毎日30分程度の取り組みから始めることが可能。

自分のペースで少しずつ取り組んでいただけます。

めめなみは仮面ブロガーズから参加しましたが、とっても誠実なオンライン学習コミュニティです。

文殊ラボは実践とアドバイスの並走で受講生をとことんサポート

文殊ラボはWEBであらゆるジャンルの商品やサービスをWEBで売るためのブログ運営を学ぶ場。

ブログ初心者にも安心なサービス内容となっています。

実践とアドバイスを並走する6つの内容で受講生をとことんサポートする体制になっています

  • ブログ立ち上げ&運営サポート(無制限)
  • 現役プロによる個別の記事添削(週1回)
  • 月2回のもくもく作業会
  • 公開記事添削セミナー(月1回)
  • ライティングリアルライブ(月1回)
  • オンラインセミナー(月1回)

ブログ立ち上げ&運営サポート(無制限)

文殊ラボでは、立ち上げ時における初歩的な質問から運営に関することまで、コンテンツを通じて分からないことがあればいつでも質問し放題。

パソコンに慣れていて、動画や説明で簡単にできてしまう人もいるけど、そもそも苦手という意識がある人は正直、自分で初期設定をするのもドキドキ。

そんなパソコンに不慣れな人にも文殊ラボは質問し放題でサポートしてくれます。

質問は会員サイト内専用フォームにて受け付けとなりますが、何回も聞いたけどできないとか、放置されるということはないです。

そもそもブログ立ち上げのコンテンツもわかりやすくできているので、ほとんどの人が自分で設定できると思うわ。

現役プロによる個別の記事添削(週1回)

文殊ラボでは1週間に2記事ペースでの更新を推奨。

およそ2記事毎に1度のペースでトレーナーによる直接記事添削を受けることが可能です。

書きはじめの頃は特に、文章を書く分量や熱量がよくわからないから直接添削を繰り返していくうちに体感でわかるようになれるので、絶対に利用したほうがお得。

わたしもまだまだだけど、体感でわかるには習うより慣れよの精神が大事。

月2回のもくもく作業会

参加者が集まってモクモクと記事更新等の作業をする会を文殊ラボでは定期開催。

正しいノウハウとサポート環境があっても、結局は自分自身のモチベーションが無ければ持続って難しい。

もくもく作業会だけに、しゃべるわけではなく、各々がだまって作業するだけだけど、その場の雰囲気で頑張れるってあると思うの。

このもくもく作業会は仮面ブロガーズではなかったサービス。

確かに続けているとモチベーションが下がってくると気があるので、志を同じくした人と一緒に作業できるのっていいと思うの。

公開記事添削セミナー(月1回)

文殊ラボの公開記事添削セミナーは、添削依頼のあった記事をピックアップし、その記事を公開で添削します。

「なぜこう書き換えるのか」「なぜこういう言い回しにするのか」といった「なぜ?」を知ることができる絶好のチャンス!

別の記事添削とはまた違った視点から学びを深めることが可能です。

自分以外の人のブログを読むのも大事だとめめなみは思っているの。
公開添削は自分の趣味趣向と違うブログも見れるわね。

ライティングリアルライブ(月1回)

ライティングいあるライブでは、文殊ラボトレーナーによる記事制作の様子を生放送&収録で配信。

ネタ探しから記事の書き方まで、プロの記事制作工程をのぞき見することができます。

ブログを書いていると、めめなみもネタ探しに困ることが多いので、このリアルライブ密かに楽しみ

実際にどのような手順、工程で作業を進めているのかコツや順序、要領などもそのまま吸収することができちゃうわね。

オンラインセミナー(月1回)

リアルタイムでトレンドや最新情報をお届けする為のオンラインセミナーも文殊ラボで開催されます。

Q&Aも含め有益な情報を全体でシェアすることで常に知識をアップデートしながら実践を継続することが可能。

また戦略、戦術面の話も具体的にしていきますので、コンテンツに対する理解をより深める場としても活用できます。

リアルタイムの話ってすごい大事、最新情報をアップデートできるのはとってもいい!

正直、仮面ブロガーズ+PLUSからもかなりグレードアップしているわ。
わたし自身が是非受講したい内容。

でも、タイプ的に一人で集中してやりたい方は強制ではないので無理に参加しなくてもOK。

文殊ラボは超個別指導型なので、オンラインセミナーやイベントのようなものは苦手という方は、遠慮なく個人サポートをフル活用してください。

勉強方法のチョイスは多いほうがより良いと思うの。
自分が時と場合によって使い分けてフル活用しましょう。

アフィリエイターでない人にも必要な3つのスキルを伝授する文殊ラボ

文殊ラボで伝授するスキルはアフィリエイターになるためのスキルだけではありません。

「アフィリエイター目指してないし、自分には関係ないかな?」と思った方にも是非伝えたいことがあります。

それは、アフィリエイターではなくてもブログ運営を考えていなくても持続可能な仕事をするためのノウハウも学べるから。

あなたのはじめたい・集めたい・稼ぎたいに全力で応えますという文殊ラボ。

これは仮面ブロガーズ時代から変わっていません。

文殊ラボはアフィリエイターだけではなく、自営の人にはもちろんですが起業したい方やサラリーマンにも必須な3つのスキルを身につけられるように構成されています。

  • ライティング
  • マーケティング
  • ブランディング

情報発信をしないとしても、起業したいとか自分で稼ぎたいと思ったらどのジャンルでも必要な要素。

でも、めめなみは普通のサラリーマンだって持っていたほうがいいと思うスキルです。

何故なら、サラリーマンだって企画書を作ったりプレゼンしたり、相手にわかりやすいように伝えたりするスキルってどの仕事でも必要だと思うから。

シチュエーションは違えど、相手に伝えることもあるし、セールス担当者がもっと売り上げを伸ばしたいと思ったらこの3つがキーになると思います。

ライティングスキル

文殊ラボで身につくスキルの1つ目はライティングスキル。

ライティングスキルは基礎中の基礎なので、動画配信を目指す人にも必須のスキルです。

ライティングって自分の書きたいことを書きたいように書けばいいというものではありません。

もちろん、書きたいことは書いていいですが、書き方にちょっとしたコツがあります。

そのコツを知らずに書いていると、結果ってなかなか出ない。

それに自戒も含めてですが、読者に読んでもらえてわかりやすい文章が必須。

でも、それってブログだけではありません。

日ごろのメールや手紙、仕事のプレゼン……ありとあらゆるところで必要ですが、できているようでできていない。

だから話が飛んだり、わかりにくかったりしてしまって成果が思うように出ないという人もかなり多いです。

このライティングスキルが身につけば、のちのち動画発信や音声発信になったとしても自分で台本が書けるという強みになっていきます。

もちろん、サラリーマンだって仕事で非常に役に立つことは間違いなし。

企画が通りやすくなったり、成約率があがったり……とスキルがあって得することはあっても損はしないです。

マーケテイングスキル

文殊ラボで身につくスキルの2つ目はマーケテイングスキル。

マーケティングって言葉はカッコいいけど、改めて聞くと答えられない。

まずは、マーケテイングの意味をおさらいしてみましょう。

Wikipediaによるとマーケテイングの意味はこう書かれています。

マーケティング(英: marketing)は、価値あるプロダクトを提供するための活動・仕組みである。すなわち「顧客・クライアント・パートナー・社会にとって価値あるものを、創り伝え届け交換するための、様々な活動・プロセス・組織」がマーケティングと呼ばれる。価値を探るための顧客インタビュー、価値を組織として創るための戦略、価値を顧客へ伝えるための営業・宣伝、価値を届ける流通、価値を渡す販売、など様々な活動・仕組みがマーケティングに含まれる。良いマーケティングを体系的におこなうための様々な方法論・ツール・プロセスが存在する。

マーケティングって市場調査(マーケティングリサーチ)をすることがマーケティングかなと思いがちですが、リサーチだけでないということ。

販売やサービスの紹介や宣伝もマーケティングの一部です。

簡単に一言で言ってしまえば、売れ続ける仕組み作りこそがマーケティングです。

例えば靴が欲しい人にバックを勧めない様に、①お客様の欲しいものが何で②数ある商品の中でどれがお客様にとって最適なもので③最終的に納得して購入してもらえるのかということを理解して販売するのがマーケティングです。

お客様が欲しくないものを勧めても購入には至りません。

逆に、お客様のニーズに合ったものを適切に販売することでリピーターとなってまた購入してもらえたり、他のお客様を紹介していただけたりというような仕組み作りがマーケティングです。

このように売れ続ける仕組みの作りの仕方を知ってしまえば、どのジャンルでも対応可能ですよね?

ジャンルによって細かい違いや、やり方の違いなどはあると思いますが、基本的な流れは同じ。

同じ商品でも自分から購入してもらおうと思ったら、色々調べてお客様に提案しますよね?

自分の信用問題にかかわりますから。

リサーチ力や客観的に見る力、理論的に説明する力などを養っていくことでマーケティング力は身についていきます。

個人的な意見ですが、マーケテイングスキルは企業のマーケティングにでも配属されない限り、身につけるのは難しいと思っていたので文殊ラボで身につくなんて素敵すぎます。

ブランディングスキル

文殊ラボで身につくスキルの3つ目はブランディングスキルです。

恐らく自己啓発系セミナーや起業セミナーに参加したことがある人は一度くらい自己ブランディングをしっかりやることって言われたことがあると思います。

でもブランディングの本質的な事を指導してくれる指導者は少なくて、めめなみはお会いしたことがありません。

めめなみもいくつかのセミナーに参加してきましたが、大体の方が口をそろえて言うのが「メディアに露出しろ」でした。

でも、冷静に考えると今はSNSやWebを使って自分で発信することはできますが、ただむやみやたらに発信すればいいというものではありません。

めめなみもそうですが、普通の一般人がSNSで露出するといってもブランディングまでたどり着けないことのほうが多いといます。

そもそも「何をやっている人なのか」といのは一般世間でそんなに簡単に認知されません。

でも、巷には簡単にできるようなうたい文句で一時的なブランディングノウハウを教えている人もチラホラ。

そういう人ってベストセラーにはなっても、ロングヒットになることはほぼない気がします。

俗にいう一発屋みたいな感じかな?

ブランディングを成功させるにはコツコツとした積み重ね以外にないとめめなみは思っています。

だから結果を急ぐ人は急ぐ理由もあるのかもしれませんが、ベストヒットになっても、もロングセラーになることはないと思います。

世の中には簡単に稼ぐといって煽ったコンテンツや仕事もありますが、楽して大金を得たようなひとにお会いしたことはなく、一時羽振りが良くても、安定せず、大変そうな人は知っていますが……。

誠実にコツコツやるというのがブランディングの王道だと思うの。

文殊ラボを受講する5つのメリット

文殊ラボを受講したら、情報発信したい人だけではなく、起業したい人やサラリーマンにも役立つスキルが身につきそう。

でも、具体的にどんなメリットがあるのか確認していきましょう。

  • 資産となるメディアを手に入れることができる
  • 見込み客を効率的に集めることができる
  • 正しいWEBライティング・マーケティングスキルを習得できる
  • 同じ志を共有する仲間ができる
  • 情報発信を通じて夢や目標を実現できる

資産となるメディアを手に入れることができる

文殊ラボで得られる資産は不動産やお金ではなくブログなどのメディア。

不動産やお金などは資産という話も分かりやすいと思いますが、ブログなどのメディアってちょっとピンとこないかもしれません。

なにか始める時って結構な資金が必要とか、自分は人脈もコネもないし……というのはブログ運営ではあまり関係ありません。

持っているに越したことはないでしょうが、沢山の開業資金がなくても始められるのがブログ運営のいいところ。

しかも、ブログって自分の育て方によって財産になります。

ブログをはじめるのに多少の資金は必要ですが、店舗を構えて商品を仕入れてというような多額資金は不要。

しかも、文殊ラボでは小が大に勝つための「弱者の戦略」がふんだんに落とし込まれたメディア構築術で、毎日コツコツ2時間の作業で有名人の媒体や大手メディアにも負けない、影響力のある媒体を持つことが可能です。

半年間にわたって配信されるカリキュラムに従って、見よう見まねでコツコツとやっていくことが最大の資産となるメディア構築の秘訣。

しかも、長期収入を持つことができるメディア構築が可能となります。

見込み客を効率的に集めることができる

文殊ラボでは効率的に見込み客を集めることを学べるので、無駄な作業に時間をとられずに済みます。

起業した人にとっても自営の人にとっても見込み客を効率よく集めることに苦戦する人は多いかも。

わたしが以前受けたセミナーの教えのように、むやみやたらに数うちゃ当たる方式でブログを運営していても収入には結びつきません。

アクセスは「ただ集めれば良い」というものではないからです。

その証拠にわたしの友人は、ブログをはじめてすぐにフォロワーが集まり、当時パワーブロガー化していました。

SNSの投稿もかなりの数の「いいね」がつき、「すごいなぁ」とわたしも思っていました。

でも、友人は「いいねが沢山ついても、フォロワーが増えても全然仕事がない」という悩みを抱えていました。

その話を聞いたときに、いいねの数やフォロワーの数=仕事の依頼や収入じゃないと思いました。

集客は大切。

でもしっかりとした戦略がなければ、人は集まるけど集まるだけで終わってしまいます。

文殊ラボでは、狙ったユーザーを意図的に引き寄せるための導線づくりをしていくので、来てほしい人だけに来てもらう仕組み作りが構築できます。

時間は誰でも1日が24時間と平等にあるものだけに有効に使いたいので、無駄なことに時間は裂きたくないですよね?

媒体運営に読者の信頼を勝ち得て、あらゆるモノを自由自在に売るための仕組みを無理なく構築することが可能な独自エッセンスを学んでいきましょう。

正しいWEBライティング・マーケティングスキルを習得できる

文殊ラボに参加することで、遠回りせずにライティング・マーケティングスキルが習得可能。

他のブログ記事でもよく語っているのですが、わたしは自己流ほど遠回りだと思っています。

ブログ運営もただブログを運営するだけなら、書籍もありますし、手ごろな価格のコンテンツやワーキンググループというものもあります。

正直、習わなくても検索などで見よう見まねもできないわけではありません。

だって、そうですよね?

記事の内容を決めて、それを書くだけだったら難しいことは何もありません。

好きなことを好きなように書いておく絵日記のようなブログだったらそれでいいと思います。

でも「ネットで集客したい」「売り上げを伸ばしたい」「稼ぎたい」と思ったらプロに教えてもらうのが一番の早道。

前述したように時間は有効に使って、人生を色々楽しんだ方が絶対に良いです。

文殊ラボでは廃れない本質的な媒体運営の方法を知る「ライティング」「マーケティング」「ブランディング」と、大きく分けて3つのテーマをプロから学ぶことができるのが最大魅力。

世の中にはプロじゃないけど、高額な値段をとって教えている人もいるので誰から学ぶかはとても大切なことよ。

同じ志を共有する仲間ができる

いくら文殊ラボが優れているオンライン学習コミュニティだとしても、ブログを書くのは個人。

個人プレーだけに、ブログ記事を書くのは、案外孤独な作業。

正直、わたしもモチベーションが下がってしまい、ブログを書く気にならないことも有る。

文殊ラボでは新しく、もくもく作業会やウェビナーを通して同じ志を持った仲間と交流できる場があるのは精神的にちょっとちがうとわたしは思うの。

というのも、先日テスト的に参加した文殊ラボのウェビナーで自分がそう感じたのよね。

「何かを語り合った」という訳ではなかったけど、こんなに沢山仲間がいるんだわと思ったら心強くなりました。

こうやって適度な刺激を受けるのは、自分にとってとっても有益よね。

情報発信を通じて夢や目標を実現できる

文殊ラボで良い意味で一番ギャップを感じたのは、毎日の記事更新や量産は必要はありませんという言葉。

今までわたしが参加したセミナーやグループはブログ記事は毎日更新、一日3記事、量産必須と言っていたのに文殊ラボではまるで逆。

わたしはサラリーマンだというのもあるけど、1日3記事は内容が薄くったって無理。

量産記事に至っては、こんな内容がないブログを読む人が本当にいるのか?不思議に思っていたの。

だって、記事をいくつか読めば、会社名や商品名が違うだけで中身同じじゃない?って思っていたから。

自分だったらそんなブログ読み続けないもの。

テーマ特化型で構築していくことで、少ないアクセスでも高い成約率(高報酬)を達成することが可能な手法だから、量産記事や数を上げる必要がないのだと知った時は目から鱗というか、やっとまともな人に出会った気がしました。

ワーケーションや移住して仕事ができるといっても、何もノウハウがない人は実現は難しい。

でも、文殊ラボでしっかり学んでノウハウを身につければ他の“労働集約型”のビジネスと比べても自由な時間を多く得ることができ、時間もお金も自由になってゆとりがうまれるから自由な生き方が可能になるわ。

自由を手に入れられれば、イライラもしないし出会う人のタイプも必然的に変わっていくわね。

はじめは小さな夢の実現かもしれないけど、それが徐々に増えていくと大きく人生が変わっていくに違いないわ。

文殊ラボの学習プログラムの内容とお値

内容が盛りだくさんの文殊ラボ、チャレンジしてみようかなと思ったときに気になるのは内容と値段。

これも重要な要素ですよね。

文殊ラボの学習プログラムとお値段は次の通りです。

文殊ラボ メインカリキュラム

  • 概要編(全体像)
  • 戦略&戦術編(マーケティング)
  • 構築&運用編(アクセスアップと収益化)
  • SNS編(ツイッター他の活用)
  • 継続&拡大編(仕組み化)

文殊ラボ アドオンコンテンツ

  • 3分で学べるビジネスエッセンス講話
  • フォローメール講座

動画は3分から40分程度のものが115本、テキストは465ページからなるメインカリキュラムと受講期間中に適宜配信されるアドオンコンテンツ、前述したもくもく会やオンラインセミナーなどを全部含めて、値段は税込み248,000円です。

現金で248,000円を振り込むことも可能ですし、VISA,MASTER、JCBのカード払いも可能。

クレジットカードの分割払いはVISAとMASTERカードのみ可能ですが、分割支払手数料がかかりります。

手数料はクレジットカード会社に問い合わせてみてください。

確かに一度にまとまって25万くらいのお金の出費はきついなって人が多いと思うの。

特に、この2年間で生活が全く変わってしまったり、先行きに不安を抱える人も多くないと思います。

25万という金額だけをみたら確かに安くないし、どちらかというと「高額だな」と思うかもしれないけど、めめなみはとても良心的だと思います。

というのも、きちんとしたトレーナーのもとで指導を受けられるし、しかも内容もまとも。

めめなみは過去に4つくらいは情報発信系のセミナーや商材を購入したことがあるけど、正直、お値段なりの内容でした。

安いセミナーやグループはうわべだけしか教えてくれないし、質問してもまともな答えが返ってこなかった。

そこよりはもう少し値段が高かったセミナーもブログを開設しただけで終わってしまいました。

初めから文殊ラボのトレーナーのようなプロの人に出会っていれば、時間もお金も無駄にせずに済んだなとつくづく実感。

正直、仮面ブロガーズに入ってから記事は書けるようになりました。

だから、手数料はかかるけど月謝感覚で月々無理ない値段で支払っていくというのも全然ありだと思います。

それに、進め方もメインカリキュラムにあるようにステップを踏んで進めていくので、迷子になったきりわからないとか、放置されて取り残されるとかいうこともありません。

トレーナーの方もとても面倒見がいいです。

ブログを書くのにはパソコンが必要だけど、動画を見るのはスマホでもできるから、電車の移動中や仕事の休憩時間に動画を見て学ぶことは可能。

動画のいいところは、わからなかったところは何度でも見直せる事よね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日は2022年4月5日にリリースされた文殊ラボについてご紹介してきました。

文殊ラボにのリリースは最近ですが、前身である仮面ブロガーズでのノウハウもあるし、フォローアップ体制もありますから、決して怪しいオンライン学習コミュニティではありません。

売り切って逃げてしまうような悪質なセミナーやオンライン商材とはわけが違います。

わたしは過去に情報発信系のセミナーや教材を買ってきましたが、ブログが書けるようになったのは文殊ラボの前身、仮面ブロガーズとなってから。

過去に購入したセミナーや教材、グループでは素人が素人を教える感じでしたから、ブログも書けなかったし、コツどころが全然なっていませんでした。

そこでは、平気で「ブログは外部委託して書いてもらってください」なんて指導もしていましたからね。

ちなみに、そんなわたしもブログ記事を書いて副収入を得るまでに成長。

収入の面ではまだまだ本業にはかなわないけど、はじめてブログを書いて収入になった時の感激は忘れられません。

また、とある企業の社長さんから直々にお礼を頂いたこともあります。

自分がここまで成長するとは始めたときには思いもよらないことでした。

正直、ブログをここまで読んでくださった方には、素人に習って時間やお金を無駄にしてほしくありません。

ネットでお買い物は一般的になってきましたが、こういうオンライン学習コミュニティという内容だと金額も金額だけに勢いでポチれないのはよくわかります。

わたしもそうでした。

でも、コツコツと兎に角やってみようというやる気があれば、個人的な受け取り方の違いはあれど、費用以上のものを手にできると思います。

めめなみも日によってブログに割く時間はマチマチですが、1日30分くらいからはじめることができて、副収入だけでなく、資産になるブログ運営は文殊ラボに出会わなかったらできなかったなと思っています。

でも、文殊ラボに参加しただけでは結果がでないので、適切な努力は必要です。

文殊ラボへの参加に向いているのはこういう方

  • コツコツ努力するのが得意な方。
  • ネットで仕事をしてみたい。ネットで副業を始めてみたい。
  • ブログが書けるようになって運営してみたい。
  • 情報発信をブログで考えている。
  • ライティング・マーケティング・ブランディングのスキルを身につけて持続可能なビジネスをしたい。

文殊ラボへの参加を見送ったほうがいい方

  • コツコツ努力することは苦手。
  • 楽して棚ボタ式にお金を稼ぎたい。
  • すぐに結果が出ないと続かない。すぐにお金を稼ぎたい。
  • ライティング・マーケティング・ブランディングのスキルを身につけたいとは思っていない。
  • 情報発信やブログ運営などには興味がない

過去にめめなみが参加したセミナーでは、先生がまともに答えられないからか質問に対する答えがすり替えられたり、逆切れされたり、都合が悪くなると返事もこないということがありました。

文殊ラボでは返信がないということは全くありません。
時間が少しかかったとしても律儀に返してくれます。

フォローアップがなくてもブログって書けそうですけど、絶対にフォローアップがあったほうがいいです。

やっていると疑問ってそれなりにあるものです。

わたしと一緒に文殊ラボで頑張ってみませんか?

敷居が高いなと思う方もいるかもしれませんが、そんなことないですよ。

はじめはみんな初心者ですから!一緒に頑張りましょう。

ぜひ、文殊ラボのサイトも読んでいただいてご検討ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。
スーパー平社員OLめめなみでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

勤続25年以上のアラフィフ女子。スーパー平社員OL。
脱サラに向けた複業について、ユルユル&のびのび書いています。
地に足の着いた複業推進中。

目次